小児科医の健康相談
- 問い合わせ先:
- 恵庭市 保健センター
- 0123-25-5700
予防接種の受け方や病気の予防、受診方法など、子どもの健康についての相談をお受けします。
※診療はしていません。
日時は広報折込の「市民くらしのカレンダー」か、恵庭市ホームページでも確認できます。
(恵庭市HPへ)
小児神経医による発達相談
- 問い合わせ先:
- 子ども発達支援センター
- 0123-33-3382
お子さんの成長や発達について小児神経医が相談をお受けします。家庭でのお子さんへのかかわり方や子育てについてのアドバイスも致します。
※診療はしていません。
日時は広報折込の「市民くらしのカレンダー」か、恵庭市ホームページでも確認できます。
(恵庭市HPへ)
家庭児童相談員による相談支援
- 問い合わせ先:
- 恵庭市役所 子ども家庭課
- 0123-33-3131 (内線1232)
子育てや親子関係、不登校、児童虐待等の子ども(18歳未満)のことについて家庭児童相談員が相談をお受けします。
育児相談
- 問い合わせ先:
- 各子育て支援センター
- 「子育て関連施設」の子育て支援センターをご覧ください
- 面接・電話相談:9:00〜17:00 (土日・祝日をのぞく)
各支援センターで直接相談や電話相談ができます
子育てに関する悩みや心配なことなどをスタッフに相談できます
えにわ子育てほっと・HOTダイヤル
- 問い合わせ先:
- 恵庭市役所 子育て支援課
- 0123-25-8260
- ※受付時間9:00〜17:00 (土日・祝日をのぞく)
子育てについての相談に、保育士や栄養士が丁寧にお答えいたします。お悩みごとや分からないことは、まずはほっと・HOTダイヤルへご相談ください!
※電話以外にメールでも受け付けています。
スクールカウンセラー
- 問い合わせ先:
- 各小中学校
恵庭市教育委員会 教育総務課 - 0123-33-3131 (内線1734)
全校に臨床心理士を配置し希望者(児童生徒・保護者・教職員)にカウンセリングを実施しています(月1回、恵庭市民会館でも教育相談を行っています)。
適応指導教室「ふれあいルーム」
- 問い合わせ先:
- 各小中学校
恵庭市教育委員会 教育総務課 - 0123-33-3131 (内線1734)
不登校児童生徒のための通級指導機関です。個々に応じた学習活動や体験活動、生活習慣の改善などの援助を行っています。
月・火・木・金 10:00〜15:00
発達の相談
- 問い合わせ先:
- 子ども相談室え~る
(子ども発達支援センター内) - 0123-34-5200 (相談専用)
お子さんの発達や子育てをはじめとした相談を専門スタッフがお受けします。相談は随時電話で受け付けています。
特定不妊治療費助成事業
- 問い合わせ先:
- 恵庭市 保健センター
- 0123-25-5700
- 千歳保健所
- 0123-23-3175
特定不妊治療(体外受精および顕微授精のみ)を受けている方の経済的負担の軽減のため、治療費を助成します。
※所得や申請回数などの制限があります。